Tokyo Life goes on

デジタル、ショートトリップ、まれに仕事、、、あたりについて書くのかなあと思う。

お風呂で「アレクサ!」が快適すぎる件

昨年末に届いた1台目のAmazon echoはキッチンとダイニングの狭間で活躍中。料理しながらハンズフリーで音楽をかけるのはもちろん、意外とタイマーが大活躍している。めっちゃ便利なんだけど、液晶があって今かかっている曲が表示されたり、タイマーの残り時間が表示されたりするともっと便利になると思う。


で、1台目のAmazon echoを使ってて絶対イケると思ったのが、お風呂で「アレクサ」。結論、相当QOL上がりましたよ。


f:id:daimasa817:20180322002828j:plain


Amazon echoは防水では無いので、防水スピーカーと連携させないといけないんだけど、仕組みは単純、洗面所にAmazon echo dotを置いてBluetoothで風呂場の防水Bluetoothスピーカーに飛ばすだけ。



f:id:daimasa817:20180321235356j:plain

自分が用意したのはこちら。


Amazon echo dotと防水Bluetoothスピーカー。洗面所に置くし、直接 echoから音聞くわけではないので、2台目は echoシリーズで最もコンパクトで5980円とリーズナブルな“ dot”で十分。防水スピーカーもこだわらなければ、Amazon echo dotと合わせて1万円以内に抑えることが出来る。自分は丁度セールで安かったToHayieの防水Bluetoothスピーカーに。



セッティングも至って簡単。

echo dotを音声指示に従って、アレクサアプリで家のWi-Fiに繋げたら、同じくアレクサアプリの設定から音声を風呂にぶら下げたBluetoothスピーカーに飛ばすだけ。


f:id:daimasa817:20180321235514j:plain

dotはとりあえず、洗濯機の上に置いた。ニベアより直径小さい。




f:id:daimasa817:20180321235843j:plain

f:id:daimasa817:20180322080832j:plain

防水スピーカーはS字フックでぶら下げた。




1台目のノーマル echoで風呂入りながらandシャワーしながらアレクサを操作出来るかは実験してたので、問題なく作動。




因みに我が家は1cmあるかないかの薄いプラスチックドアなので、そこまで声張らなくても快適に操作可能。


f:id:daimasa817:20180321235807j:plain

将来的に湿気対策が必要になったら、料理用のフリーザーバッグにでも入れようかと思います。


風呂場で音声で echo操作して音楽やニュースコンテンツに触れるの思った以上に快適。何より風呂掃除がまあまあ楽しくなります。


Amazon Echo Dot (Newモデル)、ブラック

Amazon Echo Dot (Newモデル)、ブラック



ToHayie Bluetooth スピーカー 6W 防水 (黒)

ToHayie Bluetooth スピーカー 6W 防水 (黒)